第12番 永福寺


蛸薬師(たこやくし)

 養和元年林秀僧正が夢告により伝教大師僅刻の石の薬師如来を比叡山より勧請、二条室町に堂宇を建立し永福寺と名付けたのが始まり。
 建長(1249~1256)の初め善光という僧の母が病になり、寺に迎え看病するが回復せず、母に蛸を食べたいと懇願され、経箱を抱え買いに出かけた。
 これをみとがめられ、一心に薬師如来に願い、箱をあけると蛸が法華経八軸の経巻に変わっていた。経巻より霊光が四方に放たれ、霊光に照らされた母の病はたちどころに回復、以来、蛸薬師と称される。

 

<宗旨> 深草浄土宗 単立  <開山・開基> 林秀僧正 養和元年(1181年) 

御詠歌

八軸の みのりのふみのたこやくし
うちおさめたる十二大願


拝観

拝観不可

祈祷申込者は本堂参列可

 

ホームページ http://www7a.biglobe.ne.jp/~takoyakusido/

年中・月例行事

<年中行事>

 1月1日  0時  修正会
 1月8日  10時  初薬師祈願会
 4月8日  10時  大般若会春大祭
 10月8日  10時  大般若会秋大祭
 12月8日  10時  終薬師
 12月31日  10時  大根炊き

<月例行事>

  8日 10時 大般若会


※拝観、行事の詳細につきましては、各霊場へ直接お問い合わせください。

所在地

〒604-8046
京都市中京区新京極蛸薬師東側町503

電話  075-255-3305 FAX 075-223-0208

▼市バス 四条河原町より徒歩5分
▼阪急  河原町駅より徒歩7分

Google マップは現在の Cookie 設定では表示されません。「コンテンツを見る」を選択し、Google マップの Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Google マップの[プライバシーポリシー]をご確認ください。Cookie の利用は、[Cookie 設定]からいつでも変更できます。